SV650のサイドスタンドをショートスタンドに交換
SV650のサイドスタンドをショートタイプに交換してもらいました。
私のSV650は購入時にローダウンリンクを入れてもらい、フロントフォークの突き出しも多めにして、車高を落としています。
これは将来カミさんが乗る可能性も考えての事ですが、実際のところ足つきが良いお陰で色々助かっている(コケそうになってふんばれた事、多数)ので、二輪車の足つき性は本当に大事だなぁと思っています。
で、車高を落としたまでは良かったのですが、サイドスタンドはノーマルのまま。
そのせいで駐車した時にバイクが全然傾かない状態になっていました。
どうもSV650は元々サイドスタンドで傾けた角度が立ち気味らしく、それが車高を落としたせいで益々立ち気味になるとか何とか。
おかげで駐車する時、反対側に倒れるんじゃないかいつも心配でした。
特に地面が斜めの時に駐車する時がヤバい。
スタンドを出す左側が坂の上側になっていると、マジで直立というか右に倒れる。
なのでノーマルより短いショートスタンドがずっと欲しかったのです。
ですがSV650のショートスタンドを出しているアフターパーツメーカーはありません。
まあ仕方ないよね、メジャーなメーカーのメジャーな車種って訳ではないし。
そうなると純正を短く加工してもらう必要がありますが、そういうのをどこでやってもらえば良いのかよくわからないし、いつも右側に倒れない様にリフトアップスタンドで抑えているから、まあこのままでも良いかなぁ。と思っていました。
ですが近所のAUTO ALPHA KOIDEさんがつい先日、ショートスタンドの販売を始めました。
2023年にリリースする製品じゃないよ、SV650のショートスタンドは!と思いますが、そんなの分かってて作っている訳ですから、AUTO ALPHA KOIDEさんが凄いんですよ・・・。
絶対、自分が欲しいから作った系の製品だよこれ。
しかも在庫まで持ってる。
2023年にSV650のショートスタンドの需要を考えたら、受注販売で良いはずなのに・・・。
という訳でAUTO ALPHA KOIDEさんの漢気にヤラれたので値段は考えずに注文、取り付けしてもらいました。
お陰様でSV650を駐車した時、ちゃんと斜めになる様になりました。
これはもう間違いなく、SV650をローダウンしたらショートスタンドに交換した方が良いですね。
ただ、今までより傾くようになっちゃったので、スタンド出して降りる時がメッチャ不安。
まあ暫くすれば慣れると思います。
最近のコメント